概要
 現在、整形外科医4人体制で外来・病棟診察、救急診療、手術を行っています。  外傷による四肢骨折・脱臼、靭帯損傷などの急性疾患、変形性関節症、関節リウマチ、脊椎脊髄疾患といった慢性疾患など、運動器疾患全般を診療しています。急性疾患については、八幡浜という地域性から、概して高齢者の大腿骨近位部骨折や橈骨遠位端骨折、脊椎圧迫骨折などの骨粗鬆症を背景とした骨折が多い傾向にあります。 また若年者のスポーツ外傷・障害に対する治療にも積極的に取り組んでいます。  慢性疾患についても幅広く診療を行っており、その中でも変形性関節症に対する人工股関節・膝関節置換術に特に力を入れています。
特徴
変形性股関節症

 加齢に伴って、間接内の軟骨が磨り減ったり、傷ついたりした結果、関節全体が徐々に破壊され、また関節周囲に異常な骨が新しく形成されて、歩行時や股関節の曲げ伸ばしの時などに痛みを生じる疾患です。特に原因がなく生じる一次性股関節症と、先天的な股関節の異常や股関節の他の病気やケガがもとで変形性股関節症を併発してしまう二次性股関節症に大別されますが、日本人では臼蓋形成不全(股関節や受け皿の浅い状態)を背景に生じる二次性股関節症の割合が多いのが特徴です。保存療法(減量や運動療法、鎮痛剤の使用等)で日常生活を送れる場合もありますが、軟骨が著しくすり減って関節全体に変形が及んでいる場合は、多くの場合人工股関節置換術が必要となります。


 昔ながらでの手術方法では、股関節の後方にある筋肉・関節包(関節周囲を包む袋)を切開し、人工関節を挿入していましたが、手術が比較的容易な反面、人工関節が後ろに脱臼しやすいという欠点があり、また患者様を横向きにした状態で手術を行うため、計画通りに人工関節を設置することが難しいという欠点がありました。そこで近年では、患者様を仰向けにした状態で関節を前から展開して人工関節を挿入する方法(仰臥位前外側アプローチ)が広まってきており、当院では2015年よりその方法を取り入れています。股関節後方の組織を傷つけないため、脱臼する危険性が従来の方法と比べて著しく低く、また仰向けで行う手術のため、人工関節が計画通りに設置しやすい利点があります。尚、患者様の体形や股関節の変形の程度、過去の股関節周囲の手術歴等により、前方からの手術が行えないケースもありますが、その場合は切開する後方の組織を最小限にし、かつ切開した組織を術後しっかり修復することにより脱臼率を低下させるよう努めています。


 また、インプラント設置の精度をさらに高めるために、CT画像をベースにしたコンピューターナビゲーション手術を2019年より導入しました。都会でもナビゲーションを活用して手術を行っている病院はまだ限られていますので、ここ八幡浜において都会の病院に勝るとも劣らない医療を提供しうる分野になり得た、と自負しております。股関節の痛みでお困りの患者様は、是非当科を受診されてください。なお、八幡浜医療圏外からの受診・相談も歓迎いたします。

変形性膝関節症

 前述の変形性股関節症と同様、加齢に伴い徐々に膝関節軟骨の磨耗・骨の変形をきたし、歩行時や膝関節の曲げ伸ばしの時などに痛みを生じる疾患です。

 多くの場合、特に膝の内側の軟骨がすり減り、O脚変形をきたします。日本における症状のある変形性膝関節症の患者様は約800万人と言われており、非常にありふれた疾患です。

 変形性股関節症と比べると、鎮痛薬やヒアルロン酸関節内注射、装具等保存的治療で生活の質が保てる割合が多いですが、これらの治療を行っても尚痛みが強く生活に支障をきたし、かつ変形が高度な場合は人口膝関節置換術の適応となります。当院では世界中で実績のある機種を採用して手術を行っており、かつ手術後は関節内に止血剤を投与することにより、手術後の出血、ひいては患者様の身体的負担の低減に努めています。

医師紹介
氏名温泉川 一喜
役職診療支援部長兼リハビリテーション科科長
主な専門領域整形外科一般
資格・認定など日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
JATEC
日本整形外科学会
日本脊椎脊髄病学会 他
氏名林 聖樹
役職整形外科 科長(広島大学サテライトセンター医師)
主な専門領域膝関節外科(変形疾患(人工関節、骨切り術など)、スポーツ外傷)、その他関節鏡手術
資格・認定など医学博士
日本整形外科学会専門医
日本体育協会認定スポーツドクター
日本整形外科学会リウマチ認定医
日本整形外科学会リハビリテーション認定医
氏名宮崎 聡
役職医長広島大学サテライトセンター医師)
主な専門領域整形外科一般
氏名加藤 慶
役職医員
主な専門領域整形外科一般
その他
その他

 日本整形外科学会をはじめとした各種学会に所属し、積極的に学会参加し研鑽を積みながら知識・技術の向上に努め、地域に根ざした医療を今後も行ってまいりますので、お気軽にご受診ください。