看護教育体制

院内体制

新採用者教育

1週間(オリエンテーション・集合教育)

レベルⅠ
〔入職1年目対象〕
  • 看護職員として、必要な基本姿勢と態度を身につけることができる
  • 患者の安全安楽を確保し、基礎的看護技術が実践できる
  • 看護における管理的側面を理解することができる
レベルⅡ
〔入職2年目対象〕
  • 受け持ち患者の看護を主体的・計画的に実践できる(根拠に基づいた看護技術の提供ができる)
  • 看護を通して自己を振り返り、看護観を深めることができる
  • メンバーとしての自己の役割を理解し、メンバーシップが発揮できる
レベルⅢ
〔入職3年目対象〕
  • 看護実践において、リーダーシップを発揮し、必要時助言・指導ができる
  • 看護実践における課題を明確にし、創意工夫して問題解決ができる
レベルIV
〔入職4年目対象
  • 看護研究のプロセスが理解でき、発表することができる
プリセプター研修
〔プリセプター対象〕
  • プリセプターが自分の役割を理解しプリセプティを円滑に受け入れることができる
  • 1年間の体験を通し、自己の成長へと繋げることができる
中堅研修
〔入職5年目以上対象〕
  • 中堅看護師として、自己成長ができ指導することができる
実地指導者研修
〔リーダー対象〕
  • 新人看護職員の職場への適応状況を把握し、新人看護職員への基本的な看護技術の指導及び 助言ができる
新人教育

看護部教育目標

自律して行動できる看護実践能力の高い看護師の育成

教育目的
  1. 職場における学習を充実させ、専門職業人として看護の質の維持・向上を図る
  2. 職業人としての自己啓発と能力の拡大を測るため、生涯学習を支援し、様々なニーズを抱える患者の看護に対応できる実践能力を養う

病棟における新人看護職員サポート体制

所属長を筆頭に、副師長・実地指導者・チューターが新人看護職員をサポートします。

 

チューターは、お兄さん、お姉さんのような存在で、精神的側面・学習面などメインにサポートします。

 

実地指導者や副師長は、看護技術や業務・学習面等を指導する存在になります。

新人看護職員

新人看護師年間教育計画に沿って集合研修を行います。

オリエンテーション(3〜5日間)
・指導者と共に看護実践能力到達度に沿った看護技術を学びます

指導者と共に巡室について学びます
・入院の受け入れについても学びます

日勤業務を一人で行います

夜勤練習を行います

1年間の教育を終えた後は・・・

JNAクリニカルラダーへステップアップします

各レベル別の到達度

  • ラダー

    基本的な看護手順に従い必要に応じて助言を得て看護を実践する

  • ラダー

    標準的な看護計画に基づき自立して看護が実践できる

  • ラダー

    ケアの受け手に合う個別的な看護を実践する

  • ラダー

    幅広い視野で予測的判断を持ち看護を実践する

  • ラダー

    より複雑な状況において、ケアの受け手にとって最適な手段を選択し、QOLを高めるための看護が実践できる

その他の院内研修

認定看護師による
スキルアップラダー

現在5名の認定看護師が活動しています。専門的な研修を身近で受けることができます。

災害対策委員会主催の
災害研修

当院は災害拠点病院に指定されており、DMATをはじめ災害支援看護師を中心とした研修や訓練を実施しています。

ナーシングスキルを使用した
オンデマンド研修

院外研修
  • 受講料・交通費・宿泊の補助があります
  • 看護協会・各種団体主催の研修参加を推奨しています
  • 長期研修
  • 臨床指導者研修
  • 管理者研修(ファースト・セカンド・サード)
  • 認定看護師

教育実習

  • 職場体験学習受け入れ(八幡浜市内中高等学校講師)
  • 看護力再開発講習(H21年度から実施(3日間コース))

講師派遣

  • 認定看護管理者セカンドレベル教育
  • 南予MC西予ICLSコース
  • 糖尿病予防教室
  • 中学生への性教育
研修風景

 点滴練習①

 点滴練習②

 リフレッシュ研修(レジンで小物制作)

 院内学術大会