

身近な病院でありながら、ケガや病気をした時以外はあまり行くことがない市立病院。 普段見る機会がない高度医療機器体験をはじめ、さまざまな医療職種紹介などたくさんの企画を実施しました。
■主催
市立八幡浜総合病院
■協力
愛媛大学大学院医学系研究科地域救急医療学講座
「地域サテライトセンター」
八幡浜地区施設事務組合消防本部
■日時
平成30年7月28日(土) 13:00~16:00
■場所
市立八幡浜総合病院 外来待合ロビーほか
■開院90周年記念講演
『血圧、測ってますか?~血圧のコントロール方法と有用性~』※14:00~15:30
愛媛大学医学部地域救急医療学講座 教授 大蔵隆文先生
■体験・見学コーナー
- ・クイズラリー
- ・ここまでおいしくなった非常食
- ・救急・防災ブース 応急手当を体験
- ・緊急車両・起震車体験!
- ・観てみよう、ミクロとマクロの世界
- ・のみこんでガッテン!!
- ・集中治療室をリアルに再現
- ・きみも外科医になってみよう! 、模擬手術体験
- ・リハビリテ―ションブース
- ・暮らしにいやしと健康を
- ・がん検診をうけましょう
- ・足のトラブル110 番
- ・画像診断機器の力 (CT、MRI、血管造影装置)
- ・胃カメラでDr 気分を体験しよう!!
■対象
事前申し込み不要で、どなたでもご参加いただけます。
■その他
お車でお越しの方は、当院駐車場をご利用ください(参加者は駐車場無料)。
紹介チラシ
■問合せ先
市立八幡浜総合病院 八幡浜市大平1番耕地638番地
TEL (0894)22-3211