
当院の紹介(MP4動画) 専門医研修について 新内科専門医を目指している卒後3-5年の先生へ
愛媛大学付属病院を基幹型臨床研修病院とする場合、その他(月額約200,000円まで)を追加支給予定
初期臨床研修医募集
当院では、基幹型(定員2名)及び協力型(愛媛大学医学部附属病院)として初期臨床研修が可能です。
■研修プログラムの特色
旧八西地域で唯一高度な先進医療機器を備えた地域中核病院として救急患者の大半を受け入れ、外来診療から一次救急、二次救急にも対応した研修が可能です。
■臨床研修の目標と概要
医師としての人間性を向上させ、将来の専門性に関わらず、医学・医療の社会的ニーズを認識しつつ、日常診療に頻繁に遭遇する病気や病態に適切に対応できるように、プライマリーケアに必要な基本的な知識、技能および態度を取得します。
■施設見学・病院実習
当院では医学部生を対象に病院施設見学・病院実習を実施しております。事前に病院見学を希望される場合は、お気軽に下記までご連絡ください。
◆研修医の先生の声はこちら
◆年次報告(愛媛県届出の年次報告)
募集方法 | 公募 |
---|---|
応募必要書類 | 履歴書、卒業(見込み)証明書、成績証明書 |
選考方法 | 面接 |
募集及び選考の時期 | 募集時期:7月1日から 選考時期:8月31日から(随時) |
マッチング利用の有無 | 有 |
担当者 | 事務局 菊池 |
---|---|
請求先住所 | 〒796-8502 愛媛県八幡浜市大平1番耕地638番地 TEL 0894-22-3211 FAX 0894-24-2563 |
初期臨床研修医の処遇について
■研修給与
一年次 | 年額 約6,500,000円 (時間外手当等含む) |
---|---|
二年次 | 年額 約8,000,000円 (時間外手当等含む) |
時間外手当 | 有 |
有休日手当 | 有 |
■社会保険・労働保険の扱い
公的医療保険 | 社会保険 |
---|---|
公的年金 | 厚生年金 |
労働者災害補償保険法の適用 | 有 |
国家・地方公務員災害補償法の適用 | 無 |
雇用保険 | 有 |
■外部研修活動
学会、研究会等への参加 | 可 |
---|---|
学会、研究会等への参加費用支給 | 有 |
■勤務時間
勤務時間 | 8:30~17:15 |
---|---|
時間外勤務 | 有 |
■休暇
有給休暇(1年次) | 12日 |
---|---|
有給休暇(2年次) | 12日 |
夏期休暇 | 有 |
年末年始 | 有 |
■健康管理
健康診断 | 年1回 |
---|
■医師賠償責任保険
病院において加入 | 有 |
---|
■その他
当直 | 1回/月 |
---|---|
研修医のための宿舎 | 世帯用4戸 |
研修医のための個室 | 0室 |
専門医研修について
当院では、新専門医制度における下記基幹施設の関連病院・連携施設としての専門医研修が可能です。
- ○愛媛大学医学部附属病院:内科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・病理・救急科・
麻酔科・脳神経外科・総合診療科 - ○松山赤十字病院:内科
- ○愛媛県立中央病院:内科・総合診療科
- ○松山市民病院:内科
- ○山口大学医学部附属病院:外科
- ○広島大学病院:整形外科
- ○独立行政法人国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター:整形外科
■応募要項
応募資格 | 初期臨床研修終了見込みの医師又は卒後、2年以上の臨床研修を終了した医師 |
---|---|
募集人員 | 各年度2名程度 |
研修期間 | 各基幹施設の専門プログラムの規定による |
募集期間 | 随時 |
選考方法 | 面接(随時実施) |
応募方法 | 市立八幡浜総合病院事務局にお問い合わせください。 必要書類:履歴書、医師免許証の写し、臨床研修終了(見込)証明書の写し |
■施設見学
事前に病院見学を希望される場合は、お気軽に下記までご連絡ください。
担当 | 市立八幡浜総合病院事務局 菊池 |
---|---|
請求先住所 | 〒796-8502 愛媛県八幡浜市大平1番耕地638番地 TEL 0894-22-3211 FAX 0894-24-2563 |
専門医研修医の処遇について
■身分
八幡浜市会計年度任用職員
※正規職員としての採用の場合あり。
■給与
給与 | 年額 約12,500,000円 (時間外・宿直手当等を含む) |
---|
■社会保険・労働保険の扱い
公的医療保険 | 社会保険 |
---|---|
公的年金 | 厚生年金 |
労働者災害補償保険法の適用 | 有 |
国家・地方公務員災害補償法の適用 | 無 |
雇用保険 | 有 |
■外部研修活動
学会、研究会等への参加 | 可 |
---|---|
学会、研究会等への参加費用支給 | 有 |
■勤務時間
勤務時間 | 8:30~17:15 |
---|---|
時間外勤務 | 有 |
■休暇
有給休暇 | 20日 |
---|---|
夏期休暇 | 有 |
年末年始 | 有 |
■健康管理
健康診断 | 年1回 |
---|
■医師賠償責任保険
病院において加入 | 有 |
---|
■その他
当直 | 2回/月 |
---|---|
医師住宅 | 入居可 |