
たまごコース(糖尿病としての第一歩)
健康診断などで初めて「糖尿病」と言われた方や、今まで糖尿病と言われていたけど放置していた方が対象の勉強会です。
当院では、糖尿病と言われて今何が一番心配で、まず何をしたらよいのかに重点をおいた勉強会を目指しています。即ち、従来の知識のみを伝える難しくて退屈な話や、恐怖のみをそそる恐い話はしません。 糖尿病と今後どのようにつきあっていけばよいかを糖尿病の専門家である糖尿病療養指導士が毎回同席し、一緒に悩みを少しでも解決していく会です。
参加人数は4~5人までの少人数でおこなっています。また、完全予約制で月1回、計4回で基本的なことが理解できるようにメニューを組んでいますので、主治医とご相談の上、事前にご予約下さい。 最終日は実際に糖尿病食を試食してもらいます。また、家族の方の参加も可能です。
■日時: 木曜日13:30~14:30
■教室の内容
前半(13:30~) | 後半(14:00~) | |
---|---|---|
第1回 | 日常生活 | 栄養について1 |
第2回 | 栄養について2 | 運動・薬について |
第3回 | 試食会 (11:30~) |
まとめ (12:30~) |
日付 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
---|---|---|---|
第01期 | 04月23日 | 05月28日 | 06月25日 |
第02期 | 05月14日 | 06月11日 | 07月09日 |
第03期 | 06月04日 | 07月02日 | 08月06日 |
第04期 | 07月16日 | 08月20日 | 09月17日 |
第05期 | 08月13日 | 09月10日 | 10月08日 |
第06期 | 09月24日 | 10月22日 | 11月26日 |
第07期 | 10月15日 | 11月19日 | 12月17日 |
第08期 | 11月12日 | 12月10日 | 01月14日 |
第09期 | 12月24日 | 01月28日 | 02月25日 |
第10期 | 01月21日 | 02月18日 | 03月18日 |
第11期 | 02月04日 | 03月04日 | 04月01日 |
第12期 | 03月11日 | 04月08日 | 05月13日 |
にわとりコース(ベテランの方へ)
この教室は、すでに糖尿病の治療を10年前後またはそれ以上経過し、合併症がそろそろ気になる方のための教室です。
■ 休止中 |
---|
べつばらコース(それぞれ不安のある方へ)
「糖尿病」と一言でいっても、インスリン注射をしている方、腎臓の悪い方、運動ができない方・・など、画一的な話では十分なことがお話しできないのが現状です。そこで、1つのテーマを決めて、少し専門的なことをお話しする会を企画しました。
参加は自由です。事前の予約は不要です。その都度、テーマに関して興味のある方はご参加下さい。
日時・テーマは変更する場合があります。ご了承ください。
令和2年度実施は未定です。
■令和元年度の実施内容
■令和元年度の実施内容
月日 | テーマ |
---|---|
令和元年 7月12日 |
「こんな時どうする!?~災害編~」 |
令和元年 11月11日 |
「サルコペニアについて」 |
令和2年 3月24日 |